最近osageがサロンワークした中で相談が急増している抜け毛について今回は解説する〜!
排水溝や枕をみて「めっちゃ抜けてるやん」ってなる。
抜け毛が多いとなんだか心配になりますよね。抜け毛にもメカニズムがあります。
抜け毛について
髪には毛周期がある
毛周期は、髪の成長と脱落が繰り返される周期のことです。一般的に、毛周期は次の3つの段階に分けられます。
- 成長期:
- 髪の成長が活発に行われる段階です。
- この期間中、毛根は細胞分裂を繰り返し、新しい髪が生産されます。
- 成長期の長さは個人差があり、通常2〜7年間続きます。
- 退行期:
- 成長期の後に訪れる段階で、髪の成長が停止し、毛包が収縮します。
- 髪の成長が停止し、栄養供給が停止されます。
- この期間は通常数週間〜数ヶ月続きます。
- 休止期:
- 退行期の後に訪れる段階で、毛包が休止状態に入ります。
- 髪の脱落が起こり、毛根は休眠状態にあります。
- この期間は通常数ヶ月続きます。
この休止期にあたる髪が基本的に抜けているんだよ。
毛周期は個々の毛母細胞の働きよって調整され、各髪の毛は独自の周期を持っています。したがって、頭髪全体では常に異なる段階の毛が存在しています。毛周期は健康な髪の成長と脱落のバランスを維持し、常に新しい髪を生産し続ける重要なプロセスです。
1日に抜ける本数は?
1日に50〜100本抜けていると言われているよ!
抜け毛が起きやすい季節
夏から秋にかけて、気温や湿度の変化などの季節の変化がストレスとなり、髪の抜け毛が増えることがあります。夏の紫外線の影響も秋冬に抜け毛に繋がると言われています。
冬になると日照時間が減少し、ビタミンDの不足や気分の低下、乾燥した空気は頭皮を乾燥させ、乾燥した頭皮は冬から春にかけて抜け毛の原因となることがあります。
個人差はあるけど、抜け毛の相談を多く受けるのは季節の変わり目な印象!2、3ヶ月で気にならなくなっている人が多い〜。
注意が必要な抜け毛
指で手櫛を通しただけで異常に抜ける
髪が絡まっている時や結んでほどいた後とかではなくて、頭皮と髪に余計な負荷がかかってないフラットな時に試してみて。
頭皮と髪の毛根の接着力が弱まっているかも
毛根をつなぎとめる接着剤のような働きをする内毛根鞘(ないもんこんしょう)が痩せ細ると髪が少しの刺激で抜けやすくなってしまう事も。内毛根鞘が十分に発達していない場合、髪の成長が適切にサポートされず、髪のボリュームや強度が低下する事にも繋がります。
内毛根鞘が痩せ細る原因には、ストレス、栄養不足、遺伝的要因、頭皮の乾燥などが挙げられます。内毛根鞘が痩せ細る状態が続いてしまう場合は、専門家に相談することが推奨されます。
シャンプーとかでもケアできるのかな?
脱毛、育毛、発毛系のお悩みに対してはシャンプーとり、まず医薬部外品の育毛効果のある頭皮用ローションをおすすめする事が多い〜!
女性のAGAの可能
女性の男性型脱毛症(AGA)は、男性とは異なるパターンで現れることがあります。
女性のAGAは一般的に略してFAGA(Female Androgenetic Alopecia)と言われているよ。
FAGAは男性よりも症状がマイルドで、男性のような頭頂部が薄くなるなどの特定のパターンに沿って進行することが少ない傾向があります。また、女性の場合、ホルモンの変化や遺伝的要因、ストレスなどが原因で発症すると言われています。
頭髪の薄毛
髪の毛が徐々に細くなり、ボリュームが失われることがあります。
髪の抜け毛
毛が抜けやすくなることがあります。シャンプーやブラッシングの際に、異常な量の髪が抜けることが感じられるかもしれません。
頭皮の透け感
髪が薄くなると、頭皮が透けて見えることがあります。
FAGAって皆なるの?
男性は3人に1人がAGAになる時代と言われているけど、女性は10人〜20人に1人くらいと言われている〜!
自分や美容師さんでもわかるの?
最近は効果的なケア用品もあるけど、基本的には診断のできるクリニックに行くのをおすすめする〜。
女性の抜け毛対策
栄養に気をつける
髪の成長には適切な栄養が必要です。バランスの取れた食事を摂取し、特にタンパク質、ビタミン、ミネラルを多く含む食品を積極的に摂取することが重要です。
おすすめの栄養群
- たんぱく質 肉類、卵、乳製品など
- 亜鉛 牡蠣、豚レバー、ピーナッツなど
- 鉄分 枝豆、鶏レバー、カツオなど
- ビタミンB群 にんにく、レバー、デーツなど
- ビタミンD 魚類、きのこ類など
- ビタミンE ほうれん草、ナッツ類など
サプリとかもおすすめ〜!過剰摂取には気をつけよ〜。おやつで食べられるナツメもおすすめ〜。
質の良い睡眠とストレスケア
ストレスは抜け毛の原因になることがあります。リラックスするための方法やストレスを軽減するための活動や質の良い休息を取り入れることが重要です。特に睡眠時に成長ホルモンが分泌されて髪が成長するので、眠りの質が悪い方、短時間睡眠の方は注意が必要です。
うまくストレスと付き合う【セロ活】
セロ活とは、セロトニンの活性化を促進することで心身のリラックスや幸福感を高める活動です。セロトニンは、幸せホルモンとして知られ、心の安定や幸福感に重要な役割を果たします。
セロトニンが昼間しっかり分泌されると、夜はメラトニンが分泌されて眠りを誘導しやくすしてくれる効果もある〜。
※メラトニンは体内時計を調節し、夜間の眠りを誘導する役割を果たします。日が暮れると脳の松果体から分泌され、睡眠を促進します。外部の光の量が減少することでメラトニンの分泌が増え、眠りの質を高めます。
朝日を浴びながら10〜30分の運動
運動はセロトニンの分泌を促進する効果があります。有酸素運動やストレッチングなどの身体を動かす活動は、ストレスを軽減し、心身のリラックスを促進します。特に、自然の中でのウォーキングやジョギングなど、リラックスできる環境での運動が効果的です。
日光浴もセロトニンの分泌を促進する方法の一つです。太陽の光を浴びることで、体内のセロトニンの量が増え、心身のリラックスや幸福感が高まります。
ポイントは、激しく動かない(息があがらない)、網膜に光を当てる(サングラスNG)こと。
どうしても時間が取れない人は、ベランダで朝食をゆっくり食べるとかでもいいんだよ。
ヘッドスパサロンに通う
頭皮ケアをしてくれるヘッドスパサロンに定期的に通うのもおすすめです。
ヘッドスパはしっかりと無駄なく頭皮をマッサージし、血行を促進することで、頭皮の健康を改善します。そして何より、リラックス効果があり、ストレスや疲労を軽減します。頭皮や首筋のマッサージによって、心身がリフレッシュされ自律神経も整いやすくなります。
また、自宅ではできない頭皮の脂や汚れを除去し、毛穴をきれいにすることができ、頭皮のマッサージやトリートメントによって、髪の毛のコンディショニングやボリュームアップ効果も期待できます。
最近はヘッドスパサロンも増えてきた〜!美容室でのショートスパも、短時間だから物足りないかもだけどやった方が良いです。
どれくらいの頻度で通うといいの?
1ヶ月に1回程度がおすすめ。やりすぎても刺激になってしまう〜。
あとは3ヶ月に1回くらいの人も多いかな!
まとめ
頭皮と髪って身体の問題とわけて考えがちだけど、繋がってるんだね!
血液から髪ができているから、身体の調子が良いと髪の調子もいい事に繋がるね〜。最後までみてくれてありがとう!